RO2.0用 おススメオプションパーツ
Recommended optional parts for RO2.0

ダート路面にも対応してますます人気が高まっているルーキーオフロードRO2.0ですが、その性能をさらに高めるオプションパーツをご紹介します。走行する路面やマシンのセットアップに合わせて、さらに磨きをかけてください!

標準の樹脂製と交換することで作動精度と剛性が向上、ステアリングレスポンスが高まり、ライントレースしやすくなります。ギャップの多い路面でも路面からの衝撃を受け止め、安定感の高いコーナーリングが可能になります。ステアリングワイパーとの接続もベアリングを介することで、さらにスムーズな作動を実現しています。

Z2-300FLAA アルミ製フロントロアサスマウント (0/Up+1mm)
耐クラッシュ性やサスペンション作動の精度が高まり、フロントの接地感を生かしたコーナーリングが可能です。サスアームピンの位置が中心からオフセットされているので、裏表でサスピンの高さが変わり、ロールセンターを調整することが可能です。

Z2-002RGW RO/SOシリーズ用 リヤ グリップアップ ウエイト (12g)
ギヤボックス下に装着するスチール製のウエイトプレート。重量は約12gで、低重心のままリヤ荷重を増やすことができ、リヤトラクション向上に効果があります。ロールセンターも若干上がりますので、サスペンションのセッティングと合わせるとさらに効果が高まります。

モーターからの回転力を伝える際に標準のギヤデフよりもLSD効果が強く、スロットルをONにした時の加速力が高まります。特にダート路面では効果が高く、路面状況が悪いときでも前進力を高めることが可能です。

ROシリーズのチューニングでは定番のアルミ製オイルショック。スムーズな作動でショックの吸収効率が高く、荒れたダート走行でも接地感を高めてトラクションを獲得します。ショックシャフトもチタンコートが施されていますので、シャフトに傷がつきにくく、Oリングを良い状態に保つことが可能。

フロント部のダウンフォースを高め接地感が向上、ジャンプでもノーズを下げた着地ができ、攻撃的な走りが可能になります。ワイドとナローの2種類のウイングが付属しているので、路面状況に合わせてチョイスできます。専用のホルダーもアルミ製で、がっちりとウイングをホールドします。

Z2-415RS2A YZ-2シリーズ用 アルミ製 リヤハブキャリア
Φ3mmサスアームピンに対応するアルミ製のリヤハブキャリアです。ブッシュの入れ替えでロールセンターの変更が可能。標準の樹脂製に比べて強度や重量が上がることで、リヤトラクションを高める効果も発揮します。

B4-011FA アルミ製 フロント ホイールハブ
Z2-011R6A アルミ製 リヤホイール ハブ
ホイールの取り付け精度が高まり駆動効率が向上。耐クラッシュ性やタイヤの接地感も高まるベーシックなチューニングパーツです。クランプ固定式ですから脱着しやすく、特にメンテナンス時には重宝するアイテムです。