ヨコモ公式サイト

  • カテゴリ紹介

    • ドリフト
    • スピード
    • オフロード
    • ヴィンテージ
  • 商品

    • 商品カタログ
    • 販売店一覧
    • 遊び場一覧
    • ヨコモ公式オンラインショップ
    • 新商品
  • イベント
  • ラジコン講座
  • ヨコモについて

    • お知らせ
    • つくばラジコンパーク
    • チームヨコモ
    • 実車好きな方へ
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • ご利用規約
    • お問い合わせ
LANGUAGES LANG
LANGUAGES LANG
  • 日本語
  • 中文
  • English

オンライン
ショップ
ヨコモ公式
オンラインショップ

カテゴリ紹介

  • ドリフト
  • スピード
  • オフロード
  • ヴィンテージ

商品

  • 商品カタログ
  • 販売店一覧
  • 遊び場一覧
  • 新商品
ヨコモ公式オンラインショップ イベント ラジコン講座

ヨコモについて

  • お知らせ
  • つくばラジコンパーク
  • チームヨコモ
  • 実車好きな方へ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  1. トップ
  2. 商品カタログ
  3. CLチャレンジャー用 ディグ ユニット(後輪用ブレーキ)

商品カタログ

新商品
MANUAL DOWNLOAD
お問い合わせ
スピード オフロード ヴィンテージ ドリフト ドリフトパッケージ アソシエイテッド 輸入製品 エレクトロニクス 汎用パーツ アクセサリー

汎用パーツ

マニュアルダウンロードはこちら
マニュアルダウンロードはこちら
カテゴリーを選択する
カテゴリ一覧 スピード オフロード ヴィンテージ ドリフト エレクトロニクス 汎用パーツ アクセサリー

CLチャレンジャー用 ディグ ユニット(後輪用ブレーキ)
CL-C60 Dig unit
C-DU / 3,520 円(税込)
オンラインショップで購入 ショップを探す

CLチャレンジャーの走破性を大幅に引き上げるディグユニットです。スピードコントローラーとリアモーターの間に配線することで、プロポの3チャンネルを利用してリヤの駆動をロックした走行が可能です。登坂時などはディグユニットをONにしてリアをロックしたままフロントを駆動することで、リヤ部を中心とした小回りの旋回が可能になります。また、下り坂ではディグユニットをONにすることで、フロントの駆動を生かしたままリヤにブレーキをかけることができるので、急坂でもステアリングを利かせたまま超低速での確実なコントロールが可能です。もちろんディグユニットをOFFにした場合は通常の4輪駆動走行になります。ディグユニットのON/OFFはプロポの3チャンネル目を使用して操作しますので、3チャンネル(※1)以上に対応したプロポセット(送信機/受信器)が必要になります。

パーツ内容
ディグユニット Dig Unit ×1
両面テープ Double-Stick Tape ×1

※1 通常のRCカーは1チャンネルにステアリングサーボ、2チャンネルにスピードコントローラーを接続して車体をコントロールしていますが、ミドルクラス以上のプロポセットにはエキストラチャンネルとして3チャンネル目のスイッチなどが装備されています。普段はこの3チャンネルを接続せずに使われることが多いのですが、様々なギミックやシフトチェンジなどのスイッチとして活用することもあり、ディグユニットもこの3チャンネル目を使用して作動しています。ちなみにCLチャレンジャー用のランニングセットの送受信機は2チャンネル仕様なので、ディグユニットを使用する場合は別途3チャンネル対応プロポセットをご用意ください。

※生産終了品

対応シャーシ
−閉じる
対応シャーシ (オプション)
−閉じる
汎用パーツ に戻る
teamyokomo.com スタッフブログ 毎月の新製品をわかりやすくご紹介!

カテゴリ紹介

  • ドリフト
  • スピード
  • オフロード
  • ヴィンテージ
イベント ラジコン講座

商品

  • 商品カタログ
  • 販売店一覧
  • 遊び場一覧
  • 新商品
ヨコモ公式オンラインショップ
ヨコモ公式オンラインショップ イベント ラジコン講座

ヨコモについて

  • お知らせ
  • つくばラジコンパーク
  • チームヨコモ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ

copyright © YOKOMO inc. All Right Reserverd.