ヨコモ公式サイト

  • カテゴリ紹介

    • ドリフト
    • スピード
    • オフロード
    • ヴィンテージ
  • 商品

    • 商品カタログ
    • 販売店一覧
    • 遊び場一覧
    • ヨコモ公式オンラインショップ
    • 新商品
  • イベント
  • ラジコン講座
  • ヨコモについて

    • お知らせ
    • つくばラジコンパーク
    • チームヨコモ
    • 実車好きな方へ
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • ご利用規約
    • お問い合わせ
LANGUAGES LANG
LANGUAGES LANG
  • 日本語
  • 中文
  • English

オンライン
ショップ
ヨコモ公式
オンラインショップ

カテゴリ紹介

  • ドリフト
  • スピード
  • オフロード
  • ヴィンテージ

商品

  • 商品カタログ
  • 販売店一覧
  • 遊び場一覧
  • 新商品
ヨコモ公式オンラインショップ イベント ラジコン講座

ヨコモについて

  • お知らせ
  • つくばラジコンパーク
  • チームヨコモ
  • 実車好きな方へ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  1. トップ
  2. 商品カタログ
  3. MSR-BD12-1

スピード

マスタースピード BD12 グラファイトシャーシ仕様
MSR-BD12-1 / 68,200円(税込)
オンラインショップで購入 ショップを探す
マニュアル&
セッティング
MOVIE パーツ一覧

 画一的になりがちなレース用マシンの中でも、創造性の高い設計でイノベーションをもたらすヨコモ製のツーリングカーが”BD12”に進化いたします。ピッチングとロールのバランスはこれまで通り意識しながらも、さらに低重心化を施したレーシングデザインを実現。当たり前のことが過去形になる先進の設計で、2023-24シリーズのレースシーンをリードします。

 ピッチング剛性を司る新型モーターマウントをベースに、前後分割されたアッパーデッキでシャーシロールをコントロール。A.T.Fアクティブトップデッキフレックスと相まって、切れ味のあるコーナーリングに仕上げています。前後ショックもショート化し、さらにスプリングホルダーにベアリングを装着することで、ショック作動時のスプリングのねじれを吸収し、リニアな作動を実現しています。

SPECIFICATION

■アッパーデッキを分割し、モーターマウントとの接合でピッチング剛性を向上
■ショック長をさらにショート化し、ベアリング装着のスプリングホルダーでねじれを解消
■フロントハブキャリアのボディステフナーでボディとタイヤの干渉を防ぎ、トラクションを高める
■ピッチング剛性を高めるカーボンプレートをモーターマウントに装着
■90Tスパーギヤの採用で駆動系を低重心化。モーターも前寄りに移動し、マスの集中化も実現
■フロントショックタワーを新設計し、ショックのアップライト装着位置を追加
■リヤショックの角度をバリアブルに変化させられる新型リヤショックタワー
■メインシャーシの皿ネジ加工を浅くし、ネジ周りの破損を防止
■クラッシュでにメインシャーシの破損を防ぐ大径サスマウントスペーサーを採用

※写真は組み立て参考例です。
※ キットには2チャンネルプロポセット(送信機、受信機、スピードコントローラー、サーボ)バッテリー(Li-po2セル)、充電器、モーター、タイヤ・ホイール、ピニオンギヤ(64ピッチ)、ツーリングカー用ボディ、ポリカーボネイト用塗料等は含まれません。別途お買い求めください。
*The kit does not include body, wheels, tires, motor, batteries ,pinion gear, and other R/C electrics.

BD12の大きな特徴である前後分割アッパーデッキ。新設計のアルミ製モーターマウントとのバランスでピッチング剛性を確保し、低重心化がさらに促進しています。

モーターマウントにはさらにピッチング剛性を高めるグラファイト製のプレートを装備。バッテリーストッパーも兼ねた構造で、オプションとしてブラス製もリリースする予定です。

フロントハブキャリアは従来と同様のアライメントであるものの、ボディステフナーが装着できる形状になりました。ダウンフォースがかかったときにタイヤとフェンダーの干渉を防ぎ、失速やトラブルを防止します。

BD12のメインシャーシは皿加工を従来よりも浅めに設定し、ネジ周りの厚みを増やして耐久性を高めています。また、サスマウントの高さ調整用スペーサーも大径タイプを使用し、クラッシュなどでの応力を拡散、メインシャーシの破損を防止しています。

従来110Tだったスパーギヤを90Tに変更して再設計。スパーギヤ回り、モーターマウントの重心を下げ、低重心化を促進しています。

また、モーター位置もシャーシセンターに近づくことでマスの集中化を図り、ピッチングモーションを減らして加減速での安定感を高めています。

ダンパーキャップ、シリンダー、ダンパーエンドを再設計してコンパクト化。

スプリングカップにはベアリングを装着し、ストローク時のスプリングのねじれを吸収することで、本来のスプリングの性能をリニアに引き出すことが可能になりました。

フロントショックタワーは従来よりも外側の穴位置が増え、ショックを立てる設定が可能になりました。

リヤショックは横方向に取り付けるタイプとなり、スペーサーの追加で幅広いセッティングに対応することが可能です。

マニュアル&セッティング
BD12 組立説明書 Instruction Manual [PDF19.44MB]

Set-up Sheet

Track
Driver
Date
Download
BLANK Setting Sheet
-
-
[PDF281KB]
NEXT Circuit
Naoya Kitagawa
Jun.10,2023
[PDF1.04MB]
ETS Apeldoorn (MOD)
Christopher Krapp
Jun.11,2023
[JPG223KB]
TRC (MOD)
Nicholas Lee
May.29,2023
[JPG223KB]
Geelong (2023 RCRA Hobbies Direct Victorian State Titles)
Antoni Caretti
Jun.12,2023
[PDF1.41MB]
ZEN RC Circuit
Rei Anekawa
Jun.18,2023
[PDF250KB]
NEXT Circuit
Tsubasa Yoshimura
Jun.18,2023
[PDF442KB]
GRC Raceway AOC KOREA
Nicholas Lee
Jun.25,2023
[JPG234KB]
GREEN PARK
Naoya Kitagawa
Jul.02,2023
[PDF1.02MB]
Green Park Speedway
Kenichi Shimizu
Jul.17,2023
[PDF221KB]
Green Park Speedway(17.5T)
Tsubasa Yoshimura
Jul.30,2023
[PDF1.51MB]
Green Park Speedway
Rei Anekawa
Jul.23,2023
[JPG1.47MB]
Tsukuba RC Park (Speed King Tour 2023 Final)
Tsubasa Yoshimura
Nov.26,2023
[JPG221KB]
NEXT RUSH Circuit
Rei Anekawa
Jan.14,2024
[JPG 729KB]
MOVIE

スピード一覧に戻る
teamyokomo.com スタッフブログ 毎月の新製品をわかりやすくご紹介!

カテゴリ紹介

  • ドリフト
  • スピード
  • オフロード
  • ヴィンテージ
イベント ラジコン講座

商品

  • 商品カタログ
  • 販売店一覧
  • 遊び場一覧
  • 新商品
ヨコモ公式オンラインショップ
ヨコモ公式オンラインショップ イベント ラジコン講座

ヨコモについて

  • お知らせ
  • つくばラジコンパーク
  • チームヨコモ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ

copyright © YOKOMO inc. All Right Reserverd.