SP-03Dサーボ チームヨコモのプログラム公開
							SP-03D servo Program Data by Team YOKOMO
					
	 
	SP-03Dステアリングサーボの性能を調整できるプログラムカードSP-03DPCが発売になり、チームヨコモでもさっそくプログラム変更で各地のサーキットに合わせたセッティングデータを作り始めています。プログラムカードでの調整範囲は、あくまでRWDドリフトに適した範囲内での調整幅設定となっていますが、路面状況や好みなどによっても設定値に違いが出るようなので、ぜひプログラムカードで体感していただければと思います。
なお、セッティングデータは各個人の環境や使用プロポ、ジャイロ、そしてマシンセッティングによってもフィーリングが変わるようなので、数値を参考にして個々のベストセッティングを導き出してください。

Driver:Hayato Yoshiba
Circuit:YATABE ARENA (Indoor Asphalt)
Machine:YD-2SX2
Propo:FUTABA 7PX
Jyro:YOKOMO RP-302V4
SP-03D Setting
Power:90
Torque:12
Antishake:12
Neutral Width:8
コメント:もともとハンチングがあまり出ていなかったので、ハンチング抑制値は低めに設定しています。

Driver:Morita Kazumasa 
 Circuit:RC TOGO (Indoor Asphalt)
 Machine:YD-2SX2
 Propo:SANWA M12S
 Jyro:YOKOMO RP-302V4
SP-03D Setting
 Power:80
 Torque:15
 Antishake:58
 Neutral Width:11
コメント:設定をいくつか変更してみましたが、デフォルトの設定のバランスが良かったので、デフォルトセッティングをベースに保持力を上げて使用してますが、操作性が良くなりました。

Driver:Masayuki Oyaizu 
 Circuit:DAYZ (Indoor Concrete)
 Machine:YD-2SX2
 Propo:FUTABA 7PX
 Jyro:YOKOMO RP-302V4
SP-03D Setting
 Power:88
 Torque:22
 Antishake:10
 Neutral Width:7
コメント:DAYZサーキットに来ていただいているお客さん達と色々テストした結果、マシンセットはもちろん、プロポメーカーによりフィーリングが変わりましたので注意が必要です。
僕の車はハンチングが出にくいのでAntiShakeの数値は低めにしてますが、お客さんの多くはAntiShake25〜35で使ってます

 
                                     
                                     
                                     
                                    