
重量感のある荷重移動、ずっしりとしたサスペンションの沈み込みと伸び足が相まって、まるで実車の動きを彷彿とさせるハイエンドマシン、MD1.0 LTS(Load Transfer Special)の登場です!
基本構成は高級感のあるMD1.0を踏襲しながら、ハイマウントバッテリーがもたらす重心設定でトラクションロールを演出、コーナー全域で実車のような挙動が楽しめます。前後のスプリングもLTS専用に設計された多重巻きスプリングで、リバウンドを効果的に使ったロールが重量感をさらに引き立てます。
フロントではアッパーアームをハイマウントにしたアルミ製ステアリングブロックが、ロールするマシンで引き起こされがちな過度のノーズダイブを軽減し、適度なアンダーステアの低減とコントロール性を両立しています。キングピンアングルも変更できるので、ステアリングを切った際のキャンバー変化もリアルで、ローアングルでの動画撮影などもさらに楽しくなります。
<SPEC>
■ 1/10サイズ 電動RWDドリフトカー
■ 全長:425mm
■ 全幅:198mm
■ ホイールベース:256mm
■ 二次減速比:1:2.6
■ 全装備重量:1500g
■ 2.4mm厚 軽量グラファイト製メインシャーシ
■ ハイマウント バッテリーホルダー
■ ハイアッパー アルミ製 フロント ステアリングブロック
■ バーチカルマウント グラファイト製アッパーデッキ
■ ハイトラクション グラファイト製 リヤサスアーム
■ 3ギヤ/4ギヤ両対応 アルミ製リヤバルクヘッド
(MD-CON4 4ギヤコンバージョンキット)
■ デフ ハイトアジャスト
■ 新型 超軽量スライドラック ステアリングシステム
■ グラファイト製 リヤESCマウント
■ モーター位置調整可能
■ 前後 アルミ製 ショックタワー

※写真は組み立て参考例です。
※ キットには2チャンネルプロポセット(送信機、受信機、スピードコントローラー、サーボ)バッテリー(ショートサイズLi-po2セル)、充電器、モーター、ドリフト用タイヤ・ホイール、ピニオンギヤ(48ピッチ)、ドリフト用ボディ、ポリカーボネイト用塗料等は含まれません。別途お買い求めください。
*The kit does not include body, wheels, tires, motor, shorty batteries, pinion gear, and other R/C electrics.

MD1.0をベースに、重量物をハイマウント、さらにロールセンターをカスタマイズしたLTSシャーシキット

しなやかなサス作動と高重心設定で、実車と同じようなロールを維持したコーナーリングが実現します。

前後のスプリングはLTS専用のロング&マルチレイヤ―スプリングを採用し、アルミ製ショックのスムーズな動きと合わせてしなやかなサスペンションに仕上げてあります。

深いドリフトアングルを維持するためのステアリングアングルでありながら、ハイマウントアッパーアームの効果で引っ掛かりの少ないスムーズなコーナーリングが可能です。

キングピンアングル可変式のフロントステアリングブロックをハイマウント化。前後のロールセンターのバランスが大きく異なり、リヤ荷重を安定させることが可能です。

フロントはワイドトレッドの設定となる9mmオフセットのアクスルハブを採用。ステアリングロックギリギリまでの角度を維持することができ、迫力アップに貢献しています。

最も特徴的なハイマウントバッテリーとハイマウントモーター。ロールした状態を維持しやすく、まるで実車のような重量感を演出します。

バッテリーホルダーは前後にスライド可能で、モーター位置の変更と合わせて重量バランスの微調整が可能です。

バッテリーホルダーは取り付け位置の違いにより、シャーシ前後方向にインライン搭載することも可能です。重心位置を高く保ったまま、フロントへの荷重が増やせるので、ステアリングのコントロール領域を高めることが可能です。

前後サスアームはMDシリーズの特徴であるグラファイト製ロアアーム。吊り下げ式のマウントでロールセンターの変更幅も広くなっています。

リヤサスアームは大胆な肉抜きをしたデザインに変更。しなやかさが大幅にアップし、適度な横方向への逃げとトラクションをバランスさせ、安定感の高さに貢献しています。

バーチカルスタイルのアッパーデッキ。ピッチング剛性を高めつつ、ロール方向に動きを出すことで、ドリフト時の前後バランスに好影響。

モーターはスパーギヤ軸を中心にマウントごとローテーション可能。バッテリーをフロント寄りに設定すれば低めのモーター位置も選択できるので、路面グリップに合わせて重量バランスを設定できます。

リヤESCマウントも標準装備になっています。配線しやすく、リヤ荷重も稼げるので一石二鳥。